この記事では、ドンキで購入した、『光る魔法陣 置くだけ充電器』をご紹介します。
たまたま商品券が合ったので、置くだけ充電器(Qi対応)を探し求めてドンキに足を運んだら、なんと!光る魔法陣型の置くだけ充電器を発見しました。
魔法陣に惹かれた僕は迷わず購入。
充電速度が遅くても、寝るとき以外に充電しないので困らないだろうと思って購入しました。
ドンキで買った魔法陣の置くだけ充電器を開封!

『FANTASY wireless charger』
結構壮大なお名前です。まるでRPG。
右下にはQi Standardと記載されていることから、置くだけ充電器で間違いありません。
実は、魔法陣が初めての置くだけ充電器だったりします。ずっと欲しいなぁと思っていたのですが、中々手を出しづらい値段なんですよね…。

底面にはサイズ等が記載されており、10cm×9.5cmということから、どうやら綺麗な丸では無いらしい。光るなら許す。

裏面はこんな感じ。
中国輸入品感が良い感じに漂う、いかにもヲタクが好きそうなガジェット。
親切に日本語で説明されています!まるで国内メーカーが発売しているみたいです!
日本語記載の部分は、よく見ると上に切れ目があります。恐らく、シールテープに説明書きを印刷し、単純にテープをカットして貼り付けていったのでしょう。

こちらがお待ちかね、『光る魔法陣 置くだけ充電器』です。親切に接続用のUSBケーブルまで付属しています。付属のUSBは差込口が青く見えますが、光の反射によるもので、恐らくUSB3.0には対応していません。
光っていませんが、これから光ると思うととてもワクワクしますね。僕がこれに名前をつけるとしたら『Fantasy wireless charger』。
『光る魔法陣 置くだけ充電器』の使い方

置くだけ充電器なので、正直説明なんて要らないのでは?と思ったのですが、とても親切に日本語で書かれた(すごく長い)説明書きが用意されていました。(読まないけど)とてもありがたい。

読んでないから正確なことはわかりませんが、この穴(micro USB Type-B)に付属のUSBケーブル(1世代古いAndroid充電ケーブル)をぶっ刺してあげるだけだと思います。
ケーブルを指したら、あとはスマホを置くだけ。充電されるまで置き続けましょう。
(これ以外に何があるのでしょう…。)
『光る魔法陣 置くだけ充電器』使ってみた
結論から言うと、正直うざい。
僕は基本的に、寝るときに充電するタイプです。自分が寝ている後ろに小さなサイドテーブルがあり、そこで充電しているのですが…鬱陶しい!すげえ光る!!
ロマンというか、満足感は大いに感じられます。
クリスマス等で予算2,000円以内のプレゼント交換が行われるなら、この『光る魔法陣 置くだけ充電器』を選ぶのはいかがでしょうか?
自分のお金で買うのは微妙ですが、貰ったら何となく嬉しい。そんなアイテムです。
結局、僕は新しいワイヤレス充電を探すたびに出るしか無いようです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。