約1年間使用した、『GMO とくとくBB WiMAX』を今月を持ちまして、解約することにいたしました。
- WiMAXを解約するデメリットが分からない
- 使っていないWiMAXがある
- WiMAXはいつまで使うのがお得なの?
皆さんの『GMO とくとくBB WiMAX』の解約に関する悩みを解決できるように、自分なりにGMO とくとくBB WiMAXを解約した理由をお話したいと思います。
なぜ『GMO とくとくBB WiMAX』解約したのか
私が『GMO とくとくBB WiMAX』を解約した理由は3つあります。
- WiMAXが自分にはコスパが悪い
- とくとくBBのキャッシュバックを受けとった
- WiMAXを使う場面が減ってしまった
契約したばかりの私は、「明日もWiMAX持ってカフェに行こ〜」なんてルンルン気分でしたが…このような事態ですので、自宅で作業する機会が多くなってしまいました。
また、大学のWi-Fiが安定していなかったので、WiMAXがあればなぁなんて憧れていた部分が強いです。
WiMAXを解約した理由をそれぞれ、現実的な目でご説明したいと思います!
WiMAXが自分にはコスパが悪い
『GMO とくとくBB WiMAX』は、私にとってコスパが悪いんですよ…。
参考までに私の環境は、
- 自宅には光回線
- iPhone8 格安SIM
- 作業はMacBook Pro
外出時に使用していましたが、セキュリティを気にするような作業はほとんどしないため、フリーWi-Fiで十分でした。
とくとくBBのキャッシュバックを受けとった
『GMO とくとくBB WiMAX』では、申込内容により高額なキャッシュバック特典が付与されています。
実際、私は『GMO とくとくBB WiMAX』に申し込み、34,500円を現金で受け取ることができました!
キャッシュバックを受け取ったタイミングで料金を見直したところ、やはりこのままWiMAXを使い続けるのは、コスパが悪いのでは?と考えるようになりました。
WiMAXを使う場面が減ってしまった
先程も記述しましたが、WiMAXを使う場面が減ってしまいました。
で、そもそも私は大学のレポートだったり、ウェブサイトの記事を執筆(オフライン)するための調べ物に使うことが多く、セキュリティを気にする場面が少なかったのです。
WordPressの執筆やSNSの利用、オンライン会議であれば気にする必要があったのかもしれません。
大学生の自分には、フリーWi-Fiで十分でした…笑
仕事や盗まれたくない情報をインターネットでやり取りする場合、フリーWi-Fiを使用するのは注意が必要です。
『GMO とくとくBB WiMAX』の解約は面倒?

画像のように、『GMO とくとくBB WiMAX』の解約に成功しました!
なんて声を耳にしたりしますが、『GMO とくとくBB WiMAX』はあっさり解約できました笑
会員ページから、契約変更へ進み、簡単なアンケートに答えるだけだったので良心的だと思います。
ただ、2つ注意が必要です!
『GMO とくとくBB WiMAX』を解約する注意点
『GMO とくとくBB WiMAX』を実際に解約したのですが、解約に伴って発生する違約金があります。
また、解約する申請日にも注意が必要です!もしかしたら、『GMO とくとくBB WiMAX』特有の問題かもしれません。
高い違約金が発生する可能性
私の解約では「14,000円」程度の違約金が発生するとのことでした。金額は『GMO とくとくBB WiMAX』のマイページから確認できる、契約時の書類に明記されています。
キャッシュバック特典の金額や現在までの利用期間により、金額がかなり異なる場合があるので、『いつ解約すればいくら支払う必要があるのか』正しく把握しましょう。
『GMO とくとくBB WiMAX』に限らず、違約金は発生します。キャッシュバック特典や毎月の利用金額、違約金を考えた上でWiMAXを選びましょう!
申請日には注意が必要
『GMO とくとくBB WiMAX』では、毎月20日締めで解約の申請を行います。
解約の申請を行ってから、20日までにキャンセルがなかった場合は、その月の月末を持って解約となります。
21日以降に解約の申請を行った場合、翌月までの利用となってしまうため、無駄に月額料金を支払うことになってしまうことも。
解約のタイミングは要検討です!もし、もう不要であればなるべく早く申し込むようにしておきましょう。
最後に
『GMO とくとくBB WiMAX』を解約した理由と注意点について、ご説明いたしました。
皆さんは今後どのようにインターネットを利用していくのでしょうか?
外出時に便利なアプリ等もありますので、是非チェックしてみてくださいね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。